「食戟のソーマ」29巻と同じく、きっと一般人で一番早い、詳しい内容の「弱虫ペダル」56巻のネタバレと感想だと信じて記事書きますw
過去のマンガレビュー記事は↑からチェックしてね。発売からすぐのレビューだと「ハイキュー!!」31巻、「ダイヤのA act2」11巻、「GIANT KILLING(ジャイアントキリング)」47巻、「食戟のソーマ」29巻のレビューは書きましたね♪
<目次> |
今回はTVアニメ4期放送中で、10周年を迎えた「弱虫ペダル」の最新巻、56巻が予約購入でさっき届いたのでそれのネタバレやあらすじ、今放送中のアニメについてもちょっと書きますね!
(毎回書きますが、私、大好きなマンガコミックの最新巻を読むときは必ず前の巻を読み直してから読み始めるので、55巻についても書きますね。)
「弱虫ペダル」ってどんな話なの?
千葉県のとある県立高校の自転車競技部が舞台。元々メガネの典型的なヲタクである小野田坂道のサクセスストーリーと言ってもいいでしょう。もう10周年になるくらいロングヒットの人気マンガ&アニメです。グッズも多く発売されています。
舞台も何種類も公演されていたり、本編ではあまり語られることのなかったスピンオフマンガがあったりもします。

放課後ペダル 6―弱虫ペダル公式アンソロジー (少年チャンピオン・コミックス)
- 作者: 渡辺航プリンセス編集部・編
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2018/05/08
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
「弱虫ペダル」アニメ
弱虫ペダルはアニメの公式サイトが充実しています。ストーリーや登場人物とかもしっかり紹介されてるので気になる方は要チェック!
◎TVアニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』 公式サイト
「弱虫ペダル」TVアニメ第4期/GLORY LINE(後半)について
2018年の4月からTVアニメの4期「GLORY LINE」は後半に突入しています。3月まではエンディングテーマを総北高校メンバーが歌っていましたが、4月からの後半、第2クールは箱学メンバーです。真波カッコイイ(個人的な感想です)
Amazonで公開されてる最新話がこれかな? TVアニメは月曜日の深夜2:05〜毎週テレビ東京で放送されてるけど、動画配信サイトでは数日遅れてupされるんですよね。。。今は主人公・小野田坂道が2年生のインターハイ2日目が進行中です♪
あと、4期「GLORY LINE」第2クールのオープニングもかっこいいんですよね。。。

「ダンシング」(アニメ盤) TVアニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』第2クールオープニングテーマ
- アーティスト: 佐伯ユウスケ
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2018/05/09
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
「弱虫ペダル」最新巻のネタバレと感想(あらすじ)
アニメで見てる人は、マジでそのさきの展開が完全にネタバレするので、嫌な人は見ないようにしてください。。。舞台は既に坂道が2年生のインターハイ最終日です!!もう箱学のスプリンター銅橋と泉田、そして総北は鏑木と青八木が全力でチームのために仕事をしている…そんな55巻からみていきましょう。
「弱虫ペダル」55巻・ネタバレあらすじ
総北は手嶋が2年生3人組を箱根学園に追いつかせるためにチームを引っ張っていたが、それに心動かされた箱学の葦木場が勝負をしようと無邪気に持ちかける。
総北はかなり限界に近い手嶋に、箱学のエース葦木場を止めるという仕事を託す。そして中学時代のチームメイトで同級生の2人の、最後のインターハイ、そして最終日の山岳賞争いという戦いが始まった。山岳ラインまで残り3km。
手嶋は自分のことを平凡だというが、周りはそのコツコツ積み上げた努力を認めていた。
中学時代、手嶋が葦木場をロードの世界に引きずり込んだが、葦木場は勝負には興味がなく、手嶋が葦木場のために山岳賞をとらせようとしたレースも無駄に終わり、手嶋が激怒したことで2人は喧嘩をしてしまった。
葦木場は手嶋と喧嘩したことで部に寄り付かなくなるが、手嶋が怒った理由を他の部員から聞き、手嶋が自分の為に犠牲になって山岳賞をとらせようとしてくれていたことを知る。雨の中ペダルを回して坂道を登る手嶋を葦木場は発見し、仲直りはしたが、中学時代2人は山岳賞を取ることが出来なかった。
その約束の「山岳賞」を今、2人で争っている。葦木場は大きい体を左右に揺らしたメトロノームダンシングで前に出るが、手嶋も“めいっぱい無理をする”という手嶋の必殺技で追いつく。
自転車で会話する2人は山岳ラインまで残り2km。手嶋が前にでるが、残り1kmで葦木場がまた並ぶ。手嶋の走りは葦木場も、周りの観客の心も動かし、いつの間にか手嶋を応援する声で沿道が埋まっている。
総北を卒業した金城・巻島・田所も遠くから状況を見守る中、2人の山岳賞勝負は残り300mになっていた。
「弱虫ペダル」56巻・ネタバレあらすじ
この巻の482話が「弱虫ペダル」の10周年だそうです!おめでとうございます!ってなことであらすじを。
箱学のエース葦木場と総北キャプテンの手嶋、中学のチームメイトだった2人がインターハイ最終日の山岳賞をかけてペダルをふむ。山岳ラインまでは残り250m。手嶋を信じる総北の2年生3人組にもその戦いの歓声が聞こえていた。
葦木場は、中学3年の年末に手嶋がロードを辞めると言うのを聞いて自分が助けになりたいと思ったものの、親の都合で引越しをすることになり、それは叶わなかった。高校2年の秋になって、新開や福富から許可された峰ヶ山ヒルクライムで手嶋の姿を見て、ロードを続けていてくれてよかったと安堵し、喜んだ。
一方の手嶋も峰ヶ山ヒルクライムでの再会を喜んでいた。
そんな2人の勝負の決着は、長い手足でバイクを前に投げ出した葦木場と最後まで踏み続けた手嶋、手嶋に軍配が上がる。無冠の男がついにタイトルを手にした瞬間だった。
その知らせは後ろを走る選手にも通達され、箱学は安泰だと思っていた葦木場の勝利が崩れ、焦りを見せつつも戦略を立て直して動き出す。黒田はピークホーネット・新開悠人を出すが、総北の鳴子がそれを許さない。観客も鳴子の走りに湧く。
そして奇跡の勝利を上げた手嶋と、敗北した葦木場を6人が捉えた。手嶋は最後の力を振り絞って鳴子・今泉・小野田の3人を送り出し、視界から消えたことを確認して力尽きた。
それを悟った総北メンバーは悠人と鳴子のバトルを利用して今泉と小野田を前へ送り出そうとする。黒田はそれに気付き追おうとするが、真波はまだこの試合は荒れると言って出ようとしない。
その後ろで京伏の御堂筋と岸神が葦木場をあっさり置き去りにし、先頭集団を捉えたのだった。インターハイ最終日、ゴールまで残り10km。
「弱虫ペダル」56巻・感想
手嶋さんがやっと陽の目を浴びて、マジで嬉しい。と同時に、やはり来たか、御堂筋。って感じ。いつも思うけどどうやってこのタイミングで追いつく計算してんねんやろ。。。次はいつだろー。57巻の発売日はおそらく7月頭くらいかなー? 早く来ないかなー発売日。。。(…今日最新巻が発売されたばかりですw)
読んだ漫画のログを残すサービス
<Newツール>読んだ漫画ログが保存できるサービスが登場!レビュー登録・検索も! - Free Blog*仕事も趣味も
先日記事にしたサービスで今回もきちんとログ残しますよっと♪
「弱虫ペダル」最新巻・まとめ
弱虫ペダルはアニメで見るとより楽しめるなあと改めて思う。私も最初はアニメから入って、漫画読むようになった人です。とにかく早く次巻出て欲しいっすねw
無料で弱虫ペダルのアニメ・マンガをみるには?
両方とも気になる人にオススメなのは、アニメも31日無料で見放題で、漫画も無料支給のポイントで読めるU-NEXT!31日までに退会すればお金はかからないけど初回しか無料じゃないからご注意ください♪
お得な動画視聴・コミック購入
そして学生さんへのお得なお知らせ。Amazon使うならこれ、登録すべしwお得がいっぱい。primeビデオとかも使えちゃう。エリアによるけど、朝注文したらその日に届くPrime会員特典使い放題(^○^)
半年間無料。。。クーポンがもらえるキャンペーンやってたりするときもあるから、登録すべし(大事なことは2回言います)私はもう学生じゃないけど、学生だったら絶対登録してた。
ご意見・ご質問ははてブ!、コメント、Googleフォームまで(^○^)
↓Googleフォーム
ここまで読んでくれた方、ありがとうございます!読者登録はこちら(*^▽^*)
スポンサードリンク