Free Blog*仕事も趣味も

2018年〜フリーで働き始めた独身女フリーランサーです(^○^) フリーランスのこと、ノマドワークのこと、やっぱり気になる美容や健康、趣味のこととか書いていきます!※アフェリエイトサイトを利用しています

小中学生がなりたい職業!“あの”仕事と現代のキャリアについての考察

先日、正社員でお世話になっていた会社の大先輩のご自宅で夕飯をご馳走になった。都内でも有数の高級住宅街にあるおしゃれなデザイナーズマンションで、旦那様は総合商社、娘さんが一人いるご家庭で、その娘さんはこの4月から英語圏へ留学していた。

 

その夕飯時の会話での話題の1つ「小中学生がなりたい職業」について今日は考察してみたいと思う。

2018年、小中学生がなりたい職業は何なのか?

2018年の今、小学生がなりたい職業としてあげるのは一体どんな仕事なのだろう?知っている人も多いのではないでしょうか。

 

私の頃は、何だったか。小学校の頃は、女の子は保母さん、美容師さん、お嫁さんが多かった気がする。男の子はスポーツ選手だったかな。

 

検索してみれば記事はいくつも出てくると思うんだけど、2018年3月の調査では、小学生も中学生も、「Youtuber(動画配信者)」の人気が急浮上しているようなのです。私は全然知らず、先輩に聞いてビックリして色々調べたら、確かに本当のよう…。

 

男子中学生が将来なりたい職業は、1位「ITエンジニア・プログラマー」、2位「ゲームクリエイター」、3位「YouTuberなどの動画投稿者」(2017年4月公表データ)

出展:将来なりたい職業、男子中学生3位に「YouTuber」1位は?

 

 

小中学生がなりたい職業にランクインした“あの”仕事と時代背景

今Youtuberが人気の職業としてあげられる訳とは何なのか?これはもう想像でしかないのですが、昔ってスポーツ選手や医者はお金持ちになれるから頑張る、とか、いい大学行ったら、公務員になったら、安定した生活が送れる、ってのが固定概念としてあったと思うんです。

 

でも時代は変わって、いい大学出ても職につけなかった人のニュースや、医者や公務員の不祥事、プロ野球Jリーグの人気低迷や、それ以外のスポーツでは本当に一握りしか稼げないというのがテレビ見てるだけで情報として入ってくるのが現在。

 

小・中学生は知ってるんです。めちゃめちゃ頑張ってもスポーツや勉強でTOPとっても幸せな未来が待っている訳じゃないって事を。

 

そこで、芸能人ほどの美貌や才能がなくても、アイデアややり方次第でお金を稼いで楽しそうにしている人たちが現代は存在することに目が行きます。(普段からYoutube見てる世代ですから)

美容師はお金を稼げないという根底を覆したであろう、三科さん。イケメンであることはもちろん、動画が為になる、技術が、など、主にリア充と呼ばれる若手層からかなりの人気がある。

 

ネット社会だからこそ、アイデア次第で普通のサラリーマンでは到底稼げないであろう収入を得られる可能性、しかもリスクがほとんどないところからスタートできる可能性があるというのを子供はわかっているということだと思う。

 

色々時代背景と職業について語っていると数万文字では足りなくなるので、頭の良い読者の方々を信じて次へ進もうと思う。。。

 

 

“あの”仕事の年収は?

Youtuberとして有名な、はじめシャチョーやHIKAKINがかなりの報酬を得ていることはテレビやネットニュースなどでも度々話題になっています。

 

2018年現在、有名どころのYoutuberは少なくとも年収数億、月に数千万円の収入を得ていると言われています。詳しく知りたい方は調べて見てくださいね(^○^)

f:id:ch4c01:20180522180747j:plain

時代背景から「ブランド志向」の就活シーンを考察する

ちょっと考察の対象年齢を上げて、大学生の就活シーンについて。ご自宅にお邪魔した先輩ご夫婦は本当に優秀なお二人で、色々話せたので結構私の中ではスッキリしているのですが、今の大学生の就活はここ数年で一番の「売り手市場」ですよね?

 

リーマンショック東日本大震災があり、そのころの就活生は内定切りや競争率の高さなどでかなり苦労していました。

 

「売り手市場」というのは学生も知っていて、だからこそ、できるだけ希望の業界で少しでも上位に位置する大手の内定を狙いに行く学生が例年に比べてかなり多いのだとか。今年は内定辞退が多くなりそうって話なので、人事の方、経営者の方はお気をつけくださいませ。

 

今の学生はそれこそリーマンショック東日本大震災の影響を受け、自分自身の「成功体験」が少ないという傾向にあるそうです。だからこそ、自分ではない他の何かに保証を求めて、ブランド、大手、というものを求めているのかもしれませんね。

 

まとめ

まあ、自分の書きたい事を書いた記事になってしまいましたが、いかがでしたか?今年中に、また、インスタグラマーの親戚と会ったり、Youtuberとして活躍する友人や、プロデューサーなどにも会う予定があるので、また面白いネタがあったら記事にしますね!

 

ご意見・ご質問ははてブ!、コメント、Googleフォームまで(^○^)

Googleフォーム

 

ここまで読んでくれた方、ありがとうございます!読者登録はこちら(*^▽^*)

 

 

スポンサードリンク