*注意*
ちょっときっかけがあって結婚について考えたアラサー独身女が、結婚と恋愛について主観をだらだら書いている記事なので、苦手な方はこの記事をそっと閉じていただければと思います。少しでも興味があれば続きをお読みください。
さて、ふとこのタイトルで記事を書こうと思ったのには理由がある。
最近先月、元カレが誕生日で、誕生日おめでとうの連絡をしたのだが、それがきっかけで10年ぶり?くらいに会うことになった。バツイチで子供もいた元カレだ。
まあ結論から言うと「結婚を前提に付き合ってくれ」と言われたのである。
これがきっかけで色々恋愛や結婚について考えさせられている現状。私は結婚から逃げてるのかもしれないと思っている。
アラサーで仲の良かった友達はみんな子供を育てている。地元に帰ればみんな育児で忙しくて遊んでくれない。そんな年齢でも結婚式には憧れるし子供は可愛いなと思うけど結婚に焦りはない。
多分、色んなカップル・夫婦を見て、子育ての現状をリアルに聞いて「私にはまだ無理」と思っているんだと思う。だって結婚って相手に不満が出ても別居とか離婚って簡単に出来ない。相当の覚悟とか運命感じてたりしないと出来ないと思う。
自慢ではないが私は一番長くお付き合いした方でも2年ちょうどだ。でも、男の人に困ったことは割と真面目にない。いつもなんだかんだで出会いはあるし、いいなと思った人と良い関係になれている。
でも、なんだかんだで私が最後に爆発して別れる、と言うのが大体のパターンになっているここ最近の恋人事情。
だからなのか、この人と一生一緒に!とかって一人に決められない。昔は結婚ってものがしたくて、会社勤めをやめたくて(体調崩したりもしたから)、半年以上付き合うともう結婚したかった。20代前半ってなんて浅はかでなんて偉大なんだと自分で振り返って思う。
結婚した人たちはどうやってその決意が出来たのだろう。やはり勢いなのか。
自分の理想を完璧に満たしている人がいないのは知っているが、それでもこの人でいいやと思える人も中々いない。
正直、今回結婚を前提にと言ってくれた人は近くに住んでいないため、あまり会えない。好きか嫌いかで言えば好きだが、結婚となると、養育費とか前の嫁さん、子供が気になってしまうし、私は東京から離れる気は今のところ無いし、キツイなと思っている。
あと、生活水準がやっぱり違うと思う。経済的な価値観は結婚にはまじで大事だと思っている。だからやっぱ無理かなって思う。
このままじゃ結婚しないで40歳になって子供産めません、ってなるなあと思う。割と本気で。一生一人で生きていくのはちょっとキツイし、老後のこと考えると子供はうみたいなとは思う。
色々考えると結婚と出産はしておきたい。
35歳くらいでお見合いとかしたら失敗すんのかなやっぱ。私と同じ経済の価値観で生活水準が自分より高くて、それなりの見た目の人、できれば大卒(私が大卒で、そこに対して相手がコンプレックスになると嫌だから。コンプレックスない人ならそれで良い)、後なんか条件みたいなんあるかな・・・
あ。運動できない人は無理。家族丸ごと運動一家だから。
あとは頭の回転の早い人かな。私の話がいつも飛ぶからそれを理解して欲しいから。
おお。結構ハードル高い?w
一生結婚できないかもしれないw
読者登録はこちらから(*^▽^*)
↓
ご意見・ご質問ははてブ!、コメント、Googleフォームまで(^○^)
↓Googleフォーム
スポンサードリンク