フリーランスで生活を成り立たせるぞ!ってなって最初に絶望したのが・・・
「仕事した報酬が翌々月末払い」っていうクライアントがいることでした。
フリーランスの最大のリスクは「お金」
会社員ってほとんどの場合、その月働いた分がその月に入ってきますよね。
フリーランスは自分から経費として出て行くのは【今この瞬間】なのに、報酬は2ヶ月後、3ヶ月後とか全然あるんですよw
業種・受注の内容によりますが、例えば単発の仕事の場合
4月:仕事受注、仕事に関わる経費がかかり始める(時と場合による)
5月:仕事を実行・完了
6月:月初に請求書を発行
7月:クライアントからの報酬振込
こんなことが起こり得るんです。そう、
フリーランスの場合:報酬の受取がかなり先になる!
さらに、私が実際にお仕事をお受けしようとしていたクライアントが倒産し、先にお仕事されていた方の報酬が未払いになって、数ヶ月経過した現在もその報酬について裁判するか、法律はどうなのか、などを話し合っている方々がいます…
フリーランスの場合:報酬未払いリスクが怖い!
そんなフリーランスの悩みを解決する、面白いサービスを見つけたのでご紹介!
↓
フリーランス向け収納代行・即日払い〜FREENANCE(フリーナンス)〜
そのサービスはFREENANCE(フリーナンス)という名前で提供されています。
保険ではなく、保障なのですが、フリーランスの様々なリスクに対応していて痒いところにも手が届いているサービスだと思ったので、詳しく紹介していきますね。
簡単にいうと、発注先の企業の支払いサイクルは? ちゃんと支払ってもらえる? そもそも、自分になにかあったらちゃんと売り上げは立つの? など、 フリーランスのお金の心配事を減らすサービスが、FREENANCE(フリーナンス)なんです。
アカウントを無料開設するだけで、フリーランス特化型の損害賠償保険と「あんしん補償」が全ユーザーに自動付帯。請求書をフリーナンスで買い取る「即日払い」を利用することもできます。
基本的な利用料「無料」で3つのサービス
FREENANCE(フリーナンス)は、主に3つのサービスを提供しています。
- フリーランス報酬専用口座無料作成
- 基本の「あんしん補償」サポート無料
- 未来の振込を即日受け取れる(手数料3%〜)
1)振込専用口座の特徴
FREENANCE(フリーナンス)の振込専用口座は、ペンネームでお仕事している方はその口座名をペンネームに設定できるという嬉しいポイントも!
- 口座名が好きに選べる
- 利用料無料・振込手数料無料
- 利用回数で与信UP
自動で普段使ってる口座に振替出来るのも魅力。
2)あんしん補償の概要
サービスを登録するだけで損害保険みたいな補償が【無料】で受けられるのがこのサポートの一番いいところかも?詳細は下記をチェック♪
業務上の予期せぬリスクまで補償してくれる…
3)即日払いが受けられる
これは有料ですが、先々に振り込まれる予定の報酬がすぐに受け取れる、経費支払いや金欠にはかなり嬉しいサービス。
運営会社がGMOだから安心
結構至れり尽くせりで、「大丈夫なの?」と思う人も多いかもしれませんが、運営がGMOなので安心できると思います。GMOはクリエイター支援としてこのFREENANCE(フリーナンス)を立ち上げたようで、他にもライターネットワークなども持っているので元々はグループとかの福利厚生サービスから発展したのではないかと勝手に予測しています。
注意事項
本人確認や口座開設には2週間程度かかります。口座開設は無料だし、気になった方は早めに口座開設手続きを行うことをオススメします。
尚、メインバンクの口座名以外の口座名でFREENANCE(フリーナンス)口座を開設したい場合は個人事業主の開業届が必要です。詳しくは公式HPで。
↓
まとめ:時代・ニーズに合ったサービス
今回ご紹介したFREENANCE(フリーナンス)は、個人事業主、フリーランスが増えてきたこの時代にかなりマッチした保証サービスと言えるのではないでしょうか。基本的には登録だけで保険が付き、先払いしたタイミングで費用が発生するので、登録しない理由はないのでは?と思ってしまいます…
今後、よりこのFREENANCE(フリーナンス)がより多くのフリーランス・個人事業主の方に知ってもらい、もっと安心してフリーランスの仕事ができるようになるといいなと思います。
↓
ここまで読んでくれた方、ありがとうございます!読者登録はこちら(*^▽^*)
ご意見・ご質問ははてブ!、コメント、Googleフォームまで(^○^)
↓Googleフォーム
スポンサードリンク